里之宮 湯殿山神社|山形市旅篭町鎮座|御祈祷(初宮・七五三・合格祈願・厄払い)|願い牛|羽州山形七福神恵比寿神社|
宮司挨拶
交通アクセス・お問い合わせ
子授け・安産祈願・初宮詣
市神神社
おもかる石
授与品(御札・御守)
正月の案内
令和3年 辛丑歳【年まわり】
時の太鼓
神社と祭の歩み
神社各種団体
六日町熊野神社
神前結婚式
よくある質問 Q&A
サイトマップ
個人情報保護方針
http://yudonosan.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
里之宮 湯殿山神社
〒990-0047
山形県山形市旅篭町三丁目4番6号
TEL.023-633-1810
FAX.023-633-1860
──────────────────
4
8
5
8
9
8
おもかる石
おもかる石
トップページ
>
おもかる石
おもかる石
おもかる石
おもかる石とは?
石を持ち上げた時に感じる石の重さが、軽ければ「願いが叶う」、重ければ「さらなる努力が必要」とする試し石です。
―参拝作法―
〇
まず二拝二拍手一拝
〇 次に、石を持ち上げ重さを確認します
〇 次に、石に手を当てお祈り(願い事)します。
〇 次に、もう一度石を持ち上げます
この時に軽く感じれば願いはかなう
重く感じればさらなる努力が必要
〇 最後に、
二拝二拍手一拝
※石を持ち上げるときは、危ないので十分にご注意ください。
正しい持ち方説明
正しい持ち方説明
先ずは、石の前で手を合わせ願い事を祈念します。
願い事に見合う重さを想像して、両手で石を持ち上げます。
石の台座になるべく近づいて持ち上げましょう。
牛の石・かぶの石
牛の石・かぶの石
湯殿山神社の化身である牛
安産祈願・子授け祈願
家内安全・身体堅固・病気平癒・
良縁成就・合格祈願など
諸願成就を祈願する石です
末社・市神神社の社紋「かぶ」の石
初市の神・商いの神として崇敬される
商売繁盛・開運招福・金運
株が上がる(人としての株)(株価上昇)
などを祈願する石です。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
御由緒
|
年中行事
|
参拝・祈祷について
|
宮司挨拶
|
交通アクセス・お問い合わせ
|
子授け・安産祈願・初宮詣
|
市神神社
|
おもかる石
|
授与品(御札・御守)
|
正月の案内
|
令和3年 辛丑歳【年まわり】
|
時の太鼓
|
神社と祭の歩み
|
神社各種団体
|
六日町熊野神社
|
神前結婚式
|
よくある質問 Q&A
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
<<里之宮 湯殿山神社>> 〒990-0047 山形県山形市旅篭町三丁目4番6号 TEL:023-633-1810 FAX:023-633-1860
Copyright © 里之宮 湯殿山神社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン